コンタクトとその材料について
コンタクトはコネクタに接触・通電機能を持たせるための金属部品です。
金型を使って金属の板をプレス加工し、せん断、曲げを行って形をつくります。さらにその部品にめっき加工を施し、コンタクトは完成されます。
伸ばしたクッキーの生地を型抜きし、上からチョコレートをかけるイメージです。
コンタクトに使用される金属の種類
コンタクトの金属材料は電気抵抗率の低い銅合金を基本的に使用します。
銅は電気的特性は非常に良いですが、ひっぱり強度が非常に低くやわらかいといった機械的に弱い特性を持っているため、接触安定性が重要となるコンタクトにはバネ性に優れた銅合金を使用しています。
コネクタに求められる仕様により、以下のような材料を使い分けます。
金属材料 | 説明 |
---|---|
リン青銅 | 銅(Cu)にリン(P)、錫(Sn)を配合した銅合金で機械的特性が優れており、標準的に使用される材料。加工性にも優れている。 |
黄銅 | 銅(Cu)と亜鉛(Zn)を配合した銅合金で真鍮(しんちゅう)とも呼ばれている。民生市場や車載でも多く使用されており、安価な材料。 |
コルソン銅 | 銅(Cu)にニッケル(Ni)とシリコン(Si)を配合した銅合金で高導電率、高耐熱材として昨今の車載市場で多用化が進んで来た材料。 |
ベリリウム銅 | 銅(Cu)に数%のベリリウム(Be)を配合した銅合金高強度材として使用されているが、ベリリウムには毒性が有り一部使用規制がかかっている。 |
コンタクトに使用されるめっきの種類
コンタクト部分には接触部の酸化・腐食を防止し、電気的特性を保持させること、結線部にお客様がはんだ付けを行いやすくすることを目的に、めっき加工を施します。
●ワンポイント用語解説●
京セラ電子部品公式マスコットキャラクターえれたん えれたん紹介ページはこちら
めっきとは?
金属または非金属の材料の表面に、金属の薄膜を施すこと。
コネクタに求められる仕様により、以下のような材料を使い分けます。
めっき材料 | 表面/下地 | 説明 |
---|---|---|
錫(Sn) | 表面 | 電気的特性が金または銀には劣るが良い。 |
金(Au) | 電気的特性・耐食性が非常に優れているが、高価。 | |
銀(Ag) | 電気的特性は優れているが、耐食性は劣る。 | |
パラジウム(Pd) | 表面・下地 | 硬く、耐食性に優れる。金の使用量を抑えるために使用する。 |
ニッケル(Ni) | 下地 | 硬く、密着性に優れる。 |
銅(Cu) | 密着性に優れる。現在はニッケルが主流。 |
◆理解度確認クイズ◆
Q. ( )に入るのは次の①~⑥のどれでしょうか?
①金 ②銀 ③錫 ④ニッケル ⑤密着 ⑥耐食
錫(Sn):電気的特性が金または( ア )には劣るが良い。耐食性は劣るが、比較的安価。
金(Au):電気的特性・耐食性が非常に優れているが、高価。
銀(Ag):電気的特性は優れているが、耐食性は劣る。( イ )と比べ高価だが、金に比べると安価。
パラジウム(Pd):硬く、( ウ )性に優れる。( エ )の使用量を抑えるため使用する。
ニッケル(Ni):硬く、( オ )性に優れる。
銅(Cu):密着性に優れる。現在は( カ )が主流。
- A.(ア)②銀 (イ)③錫 (ウ)⑥耐食 (エ)①金 (オ)⑤密着 (カ)④ニッケル
京セラ電子部品公式マスコットキャラクターえれたん
コネクタの豆知識 記事一覧
vol.4 コンタクト(端子)の話
vol.10 基板対基板コネクタをもっと知ろう ~様々な特長~
関連リンク