Japan
京セラ電子部品製品の技術情報や、製品トピックスを紹介しています。
コネクタは開発する過程で様々な評価試験を行っています。その評価の目的や内容についてご紹介します。
ノートパソコンの内部接続に多数採用されている低背・省スペースのFPC/FFC用コネクタや基板対基板コネクタなどをご紹介します。
スマートウォッチの内部接続に多数採用されている小型・低背タイプのFPC用狭ピッチコネクタと基板対基板コネクタをご紹介します。
通信端末の多機能化により、電子機器の実装高密度化や実装エリアの限定化が顕著となり、より小型化した搭載部品が求められています。 そうした市場背景の中、京セラが量産化に成功した「超小型水晶振動子CX1008SBシリーズ」についてご紹介します。
広い温度範囲であっても非常に安定性に優れた京セラの32kHz水晶発振器をご紹介します。
高速・大容量通信に適した「ADAS向け小型差動出力発振器」をご紹介します。
スマートフォンや通信機器向けの新製品「Band71(600MHz帯)1814サイズSAWデュプレクサ」についてご紹介します。
従来構造よりも大幅な低ロス化、高急峻性を実現したULL SAW(Ultra Low Loss SAW)についてご紹介します。
京セラの高耐電力技術により、従来2年以上だった耐電力寿命が100年以上保持される「高耐電力性SAWフィルタ」についてご紹介します。
基板のたわみに対する耐性を高めた樹脂電極積層セラミックコンデンサのFLEXITERM®についてご紹介します。 特に車載関連機器のバッテリー直結ラインのような高い信頼性、安全性が求められる用途に適しています。 FLEXITERM®は、…
需要が高まる105℃保証品で、小型・薄型の製品ラインアップを展開しておりますのでご紹介します。
産業機器から民生機器まで、どのような製品にも使用できる高信頼性かつ大電流対応の高耐圧・電源向け高容量コンデンサ新製品をご紹介します。
インバータやサーボ内ブレーキ回路用の小型IGBT・FRDモジュールをご紹介します。
既存品(TO-263シリーズ)と比べ、低背化・高放熱化したLPTO-263シリーズについてご紹介します。
ACスイッチ回路用スタックの標準製品をご紹介します。
KYOCERA AVXのアンテナ製品の一つ、UWBアンテナについてご紹介します。
KYOCERA AVXが開発・量産している急速充放電が可能な電気二重層コンデンサについてご紹介いたします。 車載関連機器やインフラ関連機器に適しています。
シリーズ名の一覧から製品を検索することができます。
例) KGM03CR50J225MH、145652060201829+T
例) RoHS、AEC-Q200
ディスクリートダイオード
パワーモジュール
ハイパワーデバイス
スタック
ユニット
京セラの型名を入力してください。最大3種まで同時に検索することができます。