電源機器
コネクタ
基板対基板コネクタ
-
5015
5015シリーズは、産業用コンピュータ、産業用機械に搭載される、VMEバス、ホスト基板のアプリケーションの規格である、IEEE P−1386 Common Mezzanine Card Standardをサポートする基板対基板コネクタです。1.0mmピッチ、64極、SMT。VMEバスシステムに機能性を付加したモジュラーボード(=メザニンカード)は、IEEE P−1386スタンダード規格の発展によりこれまでより手軽に使用できるようになりました。
-
5077
1.0mmピッチ、SMTタイプ2ピース基板対基板コネクタで、嵌合(基板間)高さを8mm~12mmに拡張致しました。
-
5600
0.8mmピッチ、2ピースタイプの基板対基板コネクタです。 プラグ側;ライトアングル。リセ側;ストレートタイプを用意。基板間を垂直に接続します。
-
5689
5689シリーズは、0.635mmピッチ、嵌合(基板間)高さ8.0mmの基板対基板用コネクタで、基板と基板を平行に接続するストレートタイプ(スタッキング)のコネクタです。 基板実装ズレや振動に対し、嵌合状態でXY方向に±0.5mm可動して吸収するフローティング構造を採用し、接触信頼性を向上しています。 また、リセプタクルコネクタは低背ながら側壁を設けているため、実装時に飛散するフラックスなどの異物が付着しにくい設計で、プラグコネクタのコンタクト形状は、集中荷重を上げて異物を排除(ワイピング効果)する機構を施し、高い接触信頼性を実現しています。
-
5690
5690シリーズは、0.635mmピッチの基板対基板用コネクタです。プラグコネクタはストレートタイプで、相手側のリセプタクルコネクタは、プラグとの組み合わせにより、基板を平行に接続するタイプと、基板を垂直に接続するタイプの2種を取り揃え、設計の自由度を高めています。嵌合状態でXY方向に±0.5mm可動して基板実装のズレや振動を吸収するフローティング構造をプラグコネクタに採用し、接触信頼性を向上しています。また、コンタクト形状には、集中荷重を上げて異物を排除(ワイピング効果)する機構を施し、高い接触信頼性も実現しています。
-
5846
5846シリーズは、ノートパソコン等にお使いいただける0.4mmピッチの基板対基板コネクタです。嵌合(基板間)高さ3.0mm、端子を含めた奥行き寸法は5.8mmです。
-
9072
基板相互のスタッキング用として開発されたコネクタで、ヘッダーとリセプタクルで構成。嵌合(基板間)高さは12/15/18/20mmから選択できます。
FPC/FFC用コネクタ
-
6200
1.0mmピッチ、ZIFタイプでのコネクタで、基板からの高さは2.9mmです。スライダーの開閉による確実なロックが可能。SMTボス付、SMT金具付、SMT金具/ボス付、DIPタイプがあります。6200シリーズは下接点タイプ(SMT、DIP)、6224シリーズは上接点タイプ です。
-
6208
1.0mmピッチZIFストレートタイプのコネクタでSMTタイプ、DIPタイプを用意しております。
-
6210
0.5mmピッチZIFライトアングルタイプのコネクタ。スライダーによる確実なロックが可能です。基板上の高さは2.0mmと、ロープロフィールです。6210/6260シリーズは下接点タイプ、6212/6262シリーズは上接点タイプで、いずれも固定金具が付いています。
-
6212
0.5mmピッチZIFライトアングルタイプのコネクタ。スライダーによる確実なロックが可能です。基板上の高さは2.0mm上接点タイプで、固定金具が付いています。
-
6214
0.5mmピッチ、ZIF構造のコネクタで、ストレートタイプ。スライダーによる確実なロックが可能です。基板上の高さは6214=4.1mm,6274=4.4mmです。
-
6224
1.0mmピッチ、ZIFタイプでのコネクタで、基板からの高さは2.9mmです。スライダーの開閉による確実なロックが可能。SMTボス付、SMT金具付、SMT金具/ボス付、DIPタイプがあります。6200シリーズは下接点タイプ(SMT、DIP)、6224シリーズは上接点タイプ です。
-
6227
1.0mmピッチライトアングルタイプのNon-ZIF SMTコネクタです。接点はチューニングホークタイプの両面接点構造で基板上の高さは2.0mmでロープロフィールです。
-
6232
経済性を追及した、1.0mmピッチ、Non-ZIFタイプのコネクタです。 SMTタイプ=ストレート、ライトアングル、DIPタイプ=ストレート、ライトアングルを用意しております。
-
6244
0.5mmピッチ、Non-ZIF構造、ストレートタイプのコネクタです。自動マウントに対応する設計構造。コネクタ上面に吸着面を確保しています。
-
6251
6251シリーズは、振動や温湿度等の厳しい環境下においても高接触信頼性が要求される車載機器や、医療機器、OA機器、AV機器向けに適したFPC/FFCコネクタです。0.5mmピッチ、SMT、片面接点、回転ロック構造を採用したストレートタイプのコネクタです。耳付FPC/FFCとの組み合わせにより誤嵌合を防止、確実な接続を可能にするとともに、FPC/FFC保持力を向上しました。FPC/FFCは、ライトアングルタイプの6288シリーズ、ストレートタイプの6801シリーズと共通使用が可能です。
-
6260
0.5mmピッチZIFライトアングルタイプのコネクタ。スライダーによる確実なロックが可能です。基板上の高さは2.0mmと、ロープロフィールです。6210/6260シリーズは下接点タイプ、6212/6262シリーズは上接点タイプで、いずれも固定金具が付いています。
-
6262
0.5mmピッチZIFライトアングルタイプのコネクタ。スライダーによる確実なロックが可能です。基板上の高さは2.0mmと、ロープロフィールです。6210/6260シリーズは下接点タイプ、6212/6262シリーズは上接点タイプで、いずれも固定金具が付いています。
-
6274
0.5mmピッチ、ZIF構造のコネクタで、ストレートタイプ。スライダーによる確実なロックが可能です。基板上の高さは6214=4.1mm,6274=4.4mmです。
-
6288
6288シリーズは、FPC/FFC抜け防止の耐振動性が要求される車載向けGPS·AV機器、工業用および医療用電子機器等の機器向けに開発された0.5mmピッチ、ZIF、ライトアングル、SMT、下接点、ワンタッチロックタイプのFPC/FFCコネクタです。FPC/FFC抜け防止·斜め嵌合を防止した構造です。エンジンルーム近くの制御装置等に適した+125℃までの高耐熱対応タイプも準備しております。
-
6801
6801シリーズは、0.5mmピッチ、SMT、片面接点、スライドロック構造を採用したストレートタイプのコネクタです。FPC/FFCは、ライトアングルタイプの6288シリーズ、ストレートタイプの6251シリーズと共通使用が可能です。
-
6810
6810シリーズは、産業用ロボットによる工程の自動化に対応したワンアクションタイプのロック付きFPC/FFCコネクタです。独自のロック構造により、FPC/FFCを挿入する1つの動作(ワンアクション)だけで自動でロックがかかる良好な作業性を実現しました。さらに半嵌合状態ではロックがかからないため、自動光学検査装置(AOI)で嵌合不具合品の判別が可能な製品です。基板とFPC/FFCが垂直に嵌合するストレートタイプと、平行に嵌合するライトアングルタイプの2タイプを展開し、2タイプともそれぞれOA機器や家電など一般電子機器向けの通常タイプに加え、使用温度範囲を+125℃まで拡大し車載機器にも適した高耐熱タイプをラインアップしました。
-
6892
6892シリーズは-40℃から+125℃までの広範な温度範囲対応に加え、最大3.75Gbps伝送可能な高速インターフェース規格「V-by-One®HS」※に準拠する高速伝送を実現したコネクタです。アクチュエータ(開閉部)に嵌合状態が確認できる窓の設置に加え、FPC/FFCの挿入が正しくないとアクチュエータが閉まらない誤嵌合防止機構を採用しました。これらにより、目視または自動光学検査装置(AOI)のどちらでも嵌合不具合の判別が容易になりました。
※ V-by-Oneは、ザインエレクトロニクス株式会社の登録商標です。
電線対電線/基板コネクタ
-
8014
車両及び電力、化学等のプラント制御用として開発された、金属シェル付きメトリックタイプのダイレクトI/Oコネクタで高密度、高信頼性、大処理容量、高保守点検能力を備えています。
-
8016
高信頼性を有するI/O用角型コネクタで、オス·メス同型のコンタクトを使用しています。その特長は、同型に一対のコンタクトが十字型に接触し、大きなワイピングアクション面をつくりだすことにあります。ラックアンドパネルコネクタの構造は、ネジの回転によって嵌合を行うアクチュエーティングスクリュー機構、嵌合時のコネクタに方向性をもたせるとともに誤嵌合を防止するガイドピンソケットなど、独自の設計となっています。結線方法は、圧着、はんだ付、ワイヤーラッピングから選択可能です。またMIL認定品としてもお届けできます。
-
8017
高信頼性を有するI/O用角型コネクタで、オス·メス同型のコンタクトを使用しています。その特長は、同型に一対のコンタクトが十字型に接触し、大きなワイピングアクション面をつくりだすことにあります。ラックアンドパネルコネクタの構造は、ネジの回転によって嵌合を行うアクチュエーティングスクリュー機構、嵌合時のコネクタに方向性をもたせるとともに誤嵌合を防止するガイドピンソケットなど、独自の設計となっています。結線方法は、圧着、はんだ付、ワイヤーラッピングから選択可能です。またMIL認定品としてもお届けできます。
-
8024
電力/化学/鉄鋼などのプラント制御用として開発された大電流用ダイレクトI/Oコネクタで、オス·メス同型のオリジナルコンタクトを使用。高密度、高信頼性、大処理容量、高保守点検能力を備えています。
-
8027
オス·メス同型のコンセプトをインシュレータにも生かしたコネクタ。大電流、高耐電圧回路用として開発されました。
-
8029
電力/化学/鉄鋼などのプラント制御用として開発された大電流用ダイレクトI/Oコネクタで、オス·メス同型のオリジナルコンタクトを使用。高密度、高信頼性、大処理容量、高保守点検能力を備えています。
-
8042
8042シリーズは、近年需要が高まるスマートメーター(次世代電力流量計)向けに開発されたジャンパ線用電線対基板コネクタです。電線の圧着や圧接工程を必要とせず、被覆をストリップしたジャンパ線を直接嵌合することで組立作業の簡略化を実現した電線対基板用コネクタです。
-
8263
2.5mmピッチのスズめっきコネクタでストレートとライトアングルタイプがあります。リセプタクルコンタクトとオスピンとの接点は6点接触構造でフレッティングコロージョンを防止します。
-
8283
2.0mmピッチのスズメッキコネクタで、ストレートとライトアングルタイプがあります。リセプタクルコンタクトとオスピンとの接点は高信頼性を有する多点接触構造で、フレッティングコロージョンを防止します。
-
9021
高温多湿の過酷な気象条件に耐えられることを目標に開発した、高密度・高信頼性・多様性を有するコネクタです。腐蝕雰囲気に強く、耐震動・耐衝撃に優れた柔軟なバネ特性を持つダブルスプリング·マルチポイント·コンタクトを採用しました。
バックプレーンコネクタ
-
8071
8071シリーズは、コンピュータ、大型ネットワークサーバー、通信機器における信号の高速化と電磁波ノイズ防止の要求に応えて当社が開発したIEC61076-4-101に準拠する2.0mmピッチ基板対基板ハードメトリック·コネクタです。
-
8072
8072シリーズ水平取付形プラグコネクタはエクステンダカードを構成する用途で8071シリーズ·リセプタクル·コネクタと合わせて使用します。
-
8073
8073シリーズ·コネクタのバックプレーンから効率良く信号ラインを取り出すケーブルコネクタです。コネクタの種類はEMI、EMC対策を施したシールデットタイプとノンシールドタイプの2種類を用意しています。それぞれ5極の単一モジュールをスタッキングし、5極の倍数で極数を拡張する独自のコンセプトです。この構造により、フィールドで集中側と分岐側双方の配線の組み合わせを5極単位で自由に組み替えることができます。
カードエッジコネクタ
-
6406
6406シリーズは、市場における高速度、大容量メモリーへの要求に基づき開発された、0.6mmピッチ、200極、SMTタイプ、JEDEC MO224規格に準拠したDDR-S.O.DIMM コネクタです。
-
6407
6407シリーズは、規格団体PCI-SIGの統制の基に規定されたPCI Express Mini Card Electromechanical SPEC (Mini-PCI規格)に準拠した、無線LAN、有線LAN、WAN等の接続で使用する小型拡張カード用のコネクタです。基板表面実装の基板上高さ3.85mmおよび、5.75mのノーマルタイプ、基板裏面実装で基板上高さ3.1mmのリバースタイプ、基板を切り欠きにすることで基板上高さ2.13 mmの低背を実現したリーバス·ガルウィングタイプを用意しています。
-
6409
6409シリーズは、JEDEC MO-268規格とJEDEC MO-224規格に準拠したDDR3およびDDR2 S.O.DIMMカード用コネクタです。 0.6mmピッチ、SMT、ストレート(垂直接続)タイプで、 204極(1.5V/DDR3用)と200極(1.8V/DDR2用)を用意しました。 メモリカード基板が確実に挿し込まれることによりレバーが上がり、 両サイドのアームでカード基板を固定する構造で、不完全挿入を防止。 複合機から各種プリンター、スキャナ、POSシステム端末等、幅広くご使用いただけます。
-
6411
6411シリーズは、PCI-SIGにより規格化されたPCI Express® M.2に準拠したコネクタです。弊社は、PCI Express® M.2コネクタを、規格の提案·策定段階から開発を開始し、高さバリエーションと各種カードモジュール用のキーイングを幅広く取り揃えました。
PCI Expressは、PCI-SIGの商標または登録商標です。